会社概要

JAシンセラはJAいわて中央100%出資の子会社です。

会社概要

会社名 株式会社JAシンセラ
創立 2005年1月21日
所在地 〒028-3615 岩手県紫波郡矢巾町南矢幅14-91 [ 地図 ]
電話番号 019-697-3430
FAX 019-697-1754
代表者名 代表取締役 佐々木 雅博
資本金 6,000万円(岩手中央農業協同組合全額)
営業目的
  1. 農林水産業の販売事業
  2. 冠婚葬祭事業 仕出し料理の製造・販売事業
  3. 仏壇・仏具・神具・墓石の販売事業
  4. 食品・民芸品の仕入れ及び販売事業
  5. タバコ・酒類の販売事業
  6. 食品加工事業
  7. 魚介類・肉・野菜等副食材料のセット販売事業
  8. 衣料品・装飾品の販売事業
  9. 飲食店の経営業
  10. 一般貨物自動車運送事業
  11. 貸農園の管理運営
  12. 旅行業
  13. 前各号に付帯する一切の事業
取引金融機関

岩手中央農業協同組合
岩手県信連
岩手銀行
飯岡郵便局

主な事業 産直事業 / 仕出し事業 / 葬祭事業
生花事業 / 物販事業

経営理念

誠実な企業活動を通じ、直売・仕出し・葬祭事業の連携を図り。農業生産者・地域生活者に必要とされる信頼関係を確立し、地域社会との共存共栄を図ります。

経営方針

  1. 変化する社会に対応し、時代とお客様にあったサービスを提供しつつ地域貢献に努めます。
  2. 農業生産者団体として地産地消を全面に、農商工連携や食育を通じ食料自給率向上に努めます。
  3. 健全且つ積極的な経営を行い、永続的な発展を図ります。
  4. 社員一人一人は、会社の代表をするものとし、責任を持って行動します。
  5. 社員は、ありがとうの言葉・感謝の心・笑顔・明るい挨拶を大切に業務に励み、信頼しあいます。

組織機構

サン・フレッシュ都南店 〒020-0853
岩手県盛岡市下飯岡21-180
TEL.019-637-6801 FAX019-637-6802
サン・フレッシュ都南店
(物販)
〒020‐0853
盛岡市下飯岡14-189
TEL.019-639-2361 FAX019-639-2366
中央葬祭センター 〒028-3615
岩手県紫波郡矢巾町大字南矢幅14-91
TEL019-698-1444(代) FAX.019-697-1754
シンセラホール矢巾 〒028-3618
岩手県紫波郡矢巾町駅東1丁目12-14
TEL019-697-5940 FAX.019-697-5933
シンセラホール紫波 〒028-3307
岩手県紫波郡紫波町桜町字上野沢278
TEL.019-676-7676 FAX.019-676-4404
生花センター 〒028-3615
岩手県紫波郡矢巾町大字南矢幅14-91
TEL. 019-697-0731 FAX.019-697-0741

カスタマーハラスメントに対する基本方針について

令和7年4月25日の定時取締役会にて策定されました。

カスタマーハラスメント対策基本方針

株式会社 JAシンセラ
(令和7年4月25日制定)

株式会社JAシンセラ(以下、「当社」といいます。)は、経営理念(誠実な企業活動を通じ、直売・葬祭事業の連携を図り、農業生産者・地域生活者に必要とされる信頼関係を確立し、地域社会との共存共栄を図ります)のもと、利用者の皆さまからの負託に応え、ご満足いただけるサービスを提供することを心掛けております。

一方で、利用者の皆さまから、常識の範囲を超えた要求や、当社員の人格の否定、暴力、セクシャルハラスメント等の尊厳を傷つける言動があった場合、当社は利用者の皆さまに誠意をもって対応しつつも、毅然とした態度で対応いたします。

1.カスタマーハラスメントの定義

お客様からの要求・言動のうち、要求の内容に妥当性を欠くもの、または要求の内容が妥当であっても当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであり、社員の就業環境が害されるもの。

2.対象となる行為

  • 身体的な攻撃(暴行・傷害等)
  • 精神的な攻撃(脅迫・中傷・名誉棄損・侮辱・暴言等)
  • 威圧的な言動(電話対応における恫喝・大声で怒鳴る行為等)
  • 継続的な(繰り返される)、執拗な(しつこい)言動
  • 長時間にわたる拘束的な言動・行為(不退去、居座り、監禁)
  • 社員個人へのハラスメント行為(差別的な言動、性的な言動など)
  • 社員個人への攻撃、要求、脅迫
  • 過剰または不合理、不当な金品の要求
  • SNSやインターネット上での誹謗中傷等
  • その他社会通念上不相当な言動

3.カスタマーハラスメントへの対応

(1) お客さまに合理的・理性的な話し合いを求め、より良い関係性の構築に努めます。

(2) 悪質なカスタマーハラスメントの場合は、外部機関・外部専門家に協力を仰ぐとともに、お取引をお断りまたは中止させていただく場合がございます。

4.利用者の皆さまへのお願い

利用者の皆さまにおかれましては、本方針に対するご理解とご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。当社は、今後も引き続き、利用者さまとより良好な関係を築いていけるよう努めてまいります。

以上

トップページへ戻る